最近騒がれているコロナウイルス、、
毎日感染者や亡くなる方が増えています。
コロナ 感染者675人 死者19人(3/13現在 yahoo参照)
一方で毎年騒がれているインフルエンザは・・
インフルエンザ 感染者700万人強 (3/13 厚労省参照)
インフルエンザやっぱりたくさんいますよね・・・
現場を離れるとインフルエンザの方に会わないので、今年はあんまりいないのではないかと思っていた自分が恥ずかしい。
感染者は圧倒的にインフルエンザのほうが多いですが、
怖いのはやっぱりコロナですよね。
なんで怖いかというと、
”未知”
だからですかね・・・。
もちろん治療薬やワクチンがないということもあるかと思いますが。
このコロナウイルスがインフルエンザのように季節性があるのか、このあと死亡する確率が上がるのではないか、子供にかかったらこんな障害で出るのはないかなど、未知が故にいくらでも可能性が考えられてしまいますね。
海の中で得たいの知れない生き物に出会ったら、
「これ獰猛かな・・・」「刺して来ないかな・・・」「なんか毒持ってるかな・・・」
とか考えてしまいますよね。
そんなこと考えると、祖先の方や学者、漁師さんとかすごいですよね。
食べ物でも、よく昔の人はこれを食べようと思ったよなーって感心するばかり。
今でもゲテモノと言わるものを率先して食べている人に対してもすごいと感心します。
そういう方達って、きっと”行動力”がすごいんでしょうね。
私自身、行動力が少ないです。
ついつい色々考えてしまって、何事も後回しにしてしまう性格。
本当、ゲテモノ食べる人の行動力を見習いたい!!!