パソコンで仕事してると目がかなり疲れますよね。
目が凝る感じ。
なんとかしたいですよね。
そこで、今日は疲れ目に対する目薬を書きたいと思います。
目薬の成分
疲れ目に使う主な成分についてまずは書きたいと思います。
・ネオスチグミンメチル硫酸塩
目のピントを合わせる筋肉に効いて、ほぐしてくれる。
・ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)
目の組織の新陳代謝を活発化
末梢神経(目に関連する神経)の働きを改善
・タウリン
栄養成分で眼精疲労回復に役立つ
目の組織の新陳代謝を活発化
・トコフェロール(ビタミンE)
血行を良くして目に栄養や酸素を運ぶ
上記の成分が入っている目薬が疲れ目に有効と考えます。
個人的にはパソコンの仕事をしていて、目のピントが凝り固まるのネオスチグミンが入っているものを選ぶことが多いです。
そして、さらにシアノコバラミンが入っているほうが神経の回復に役立ちますのでそちらもお薦めかなと思っています。
目薬には他の成分も入っていますので、そちらも記載します。
疲れ目に伴う症状に効く成分とイメージしていただけたらと思います。
・コンドロイチン硫酸エステル
角膜保護、目の潤いを保つ
・イプシロンーアミノカプロン酸
・グリチルリチン酸二カリウム
・アラントイン
目の炎症を抑えます
・塩酸テトラヒドロゾリン
・ナファゾリン塩酸塩
目の充血を抑えます
・クロルフェニラミンマレイン酸塩
目のかゆみや炎症を抑える
・塩化カリウム
・塩化ナトリム
涙の成分
こういったところでしょうか。
例えば、パソコンの見過ぎで目が乾くというのであればコンドロイチンや塩化ナトリウム、塩化カリウムあたりが入っているもの。
目の疲れで充血がひどいとなれば充血に効くテトラヒドロゾリンやナファゾリンが入っているいるものを選ぶのがいいかと思います。
コンタクトしている方におすすめな疲れ目の目薬
私はコンタクト(ソフト)を普段しているので、コンタクトをしたまま使える目薬を使っています。
基本的に下の2つの目薬のどちらかを使っています。
・ソフトサンティア ひとみストレッチ
・ロートアイストレッチコンタクト
これを選んでいる基準としてはネオスチグミンが入っていることをベースにして、ビタミン剤やコンドロイチンの組み合わせという感じです。
ソフトサンティア ひとみストレッチはもうシンプルで
・ネオスチグミンメチル硫酸塩
・ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)
の3つの成分しか入っていないので、分かりやすいですね。
ロートアイストレッチコンタクトは
・ネオスチグミンメチル硫酸塩
・ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)
・コンドロイチン硫酸エステル
・クロルフェニラミンマレイン酸塩
が入っています。
基本的にはロートアイストレッチコンタクトを普段使いしています。
というのもやはりパソコンでまばたきが少なくなっているのか、そして乾燥している時期とかもありますが、目が乾くのでコンドロイチンが入っていたほうがいいかなって思って使っています。
一方で、最近コリがひどいなーって思ったらソフトサンティア ひとみストレッチを継続的に使うようにしています。こっちにはコンドロイチンが入っていないが、シアノコバラミンが入っていますので、神経の回復を手伝ってくれるからという考えです。
私の場合、上記のように使い分けています。
正直私としては、疲れ目で充血とかもないので
・ネオスチグミンメチル硫酸塩
・ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)
・コンドロイチン硫酸エステル
に加えて、タウリンとかその他栄養素が入っていて、なお且つコンタクトに使えるやつを探しているのですがなかんか出会えていない状態です。
皆さんも自分の症状と相談しながら、自分の症状に合う成分が入っている目薬を使ってみてください。
※目薬の使用は開封後1ヶ月になりますので、併用する場合はそのあたりご注意ください。(細菌が入る可能性があるので)